目指すはカフェ開業!
カフェ開業に向け勉強中のコマツナです。
日々コーヒーライフをより楽しむ方法を模索しています。
共有したい!共有すべき!
と思えることについてこの場で共有していきたいと思います。
暖かい目で読んで頂けると嬉しいです。
コーヒー関連の記事はこちら
そんな中で今回は【家コーヒー】をより楽しむための方法を紹介します。
家コーヒーはちょっとこだわるだけで変わるんです!
豆を買う/挽く
まずはコーヒーの「豆」を買いましょう。
「粉」ではなく「豆」です。
購入は自家焙煎の豆屋さんをオススメします。
ここにこだわりが詰まっていてよりコーヒーの世界が楽しくなります。
しかし身近に豆屋さんが無いならば、
身近ところならコンビニ。
コーヒー好きなら必ず知ってる「スタバ」でも売ってます。
ネットならより特別なものに出会うこともできます。
フグレンコーヒーさんから
お豆が到着🥰
浅煎りコーヒーを楽しみながら
美味しく淹れられるようにいろいろ試行錯誤しよう🤔
既に楽しみでしかない🤭#コーヒーのある暮らし#フグレンコーヒー#浅煎りhttps://t.co/yFCVJbbimZ pic.twitter.com/jYzxjoVOJj— コマツナ@コーヒースペシャリスト/40歳でカフェ開業したい/ブロガー (@toushikenyaku) September 23, 2021
まずは買ってみましょう!
おはコマ☀️
今日の朝の一杯☕
エチオピア🇪🇹
モカ・ハラー
スパイスとチョコレートの様な香り
すっきりした苦味の後に柑橘系の酸味コゲたカラメルのように深い赤色豊かな香りと、すっきりした酸味が
気持ちをリフレッシュされてくれる😁
今週も折り返し👍
頑張ろう💪#コーヒーのある暮らし#モカ pic.twitter.com/JjsnMxE5Ph— コマツナ@コーヒースペシャリスト/40歳でカフェ開業したい/ブロガー (@toushikenyaku) September 14, 2021
続いて、コーヒーを【挽く】
コーヒーを飲むためには「豆」を「粉」にする必要があります。
そのためには、「コーヒーミル」を使う必要があります。
見るには、「手動」と「電動」があります。
コマツナとしては、まず使うなら「手動」。
いわゆる「手挽きミル」です。
おはコマ☀️
今日も朝の一杯を挽いて飲む☕
コーヒーを飲むために使う道具たち
それぞれについて知って拘って
時には違うものも使ってみる
それぞれの能力をちゃんと把握することが、より自分の経験値や知識を増やす手伝いをしてくれる👍#コーヒーのある暮らし pic.twitter.com/LP756mROhV— コマツナ@コーヒースペシャリスト/40歳でカフェ開業したい/ブロガー (@toushikenyaku) September 2, 2021
数ある手挽きミルの中でも
コスパ最高と言える【タイムモア C2】がオススメ!
日々のメンテナンスは必要になります。
しかし、使い始めるとこのメンテナンスの時間も楽しいものです。
毎日お世話になるものだから
しっかりとメンテナンスしてあげないと👍#コーヒーミル #タイムモア #コーヒーのある暮らし pic.twitter.com/JrSlehRU8Z— コマツナ@コーヒースペシャリスト/40歳でカフェ開業したい/ブロガー (@toushikenyaku) September 28, 2021
沢山コーヒーを飲むという人には「電動」がオススメです。
ここまでする必要はないかと思いますが、
電動ミルならフジローヤル製の「みるっこ」がオススメ!
キタキター😆
買ってしまったぁ🤣
コーヒーライフを何段階もレベルアップしてくれると信じての出費
既に満足感がスゴイ🤭
早速コーヒーいれよ☕#みるっこ#コーヒーのある暮らし pic.twitter.com/yLo7J8vCOY— コマツナ@コーヒースペシャリスト/40歳でカフェ開業したい/ブロガー (@toushikenyaku) October 17, 2021
正直高いです。。。
でもその価値はありです!
でもこればっかりは使わないとわからないですね。
簡単に言えばお店に味になります。
ドリップする
これに関しては、家でコーヒーを楽しむとなると
ファーストステップになるかと思います。
おはコマ☀️
朝の一杯☕は
・レッド・マウンテン(ケニア)
○甘さを感じる燻製したような香り
○スッキリとした飲み口
○マイルドな苦味が広がる
○黒蜜のような透き通った濃い赤色
少しずつ狙った味を出せるようになってきた😁
継続こそ力なり💪#コーヒーのある暮らし pic.twitter.com/xCBM8uJRyK— コマツナ@コーヒースペシャリスト/40歳でカフェ開業したい/ブロガー (@toushikenyaku) October 4, 2021
でもここでコマツナが伝えたいのは、
ドリップにもこだわる
ということです。
ドリップと一言に言っても
・淹れ方
・器具
いろいろな変化をつけることが出来ます。
コーヒーの勉強
秘密兵器導入🤫
身近なところでは手に入らなかったのでネットで購入👍
これで入れ方による差が出ずに
コーヒーを味わうことが出来るし
微粉の影響についても勉強出来る☕#コーヒーのある暮らし#メリタ式#サザコーヒー pic.twitter.com/IpdNr3lmai— コマツナ@コーヒースペシャリスト/40歳でカフェ開業したい/ブロガー (@toushikenyaku) September 18, 2021
コストも低めなドリッパーから
まずはドリッパーを何種類か買って
同じ豆を淹れてみるのがオススメです。
飲み比べる
これは少し面倒な事かもしれません。
条件を変えて2つ以上同時に淹れて飲み比べるんです。
本日もカッピング☕から
昨日KALDIで珍しい豆が買えたのでそれと、同じくブラジルの品種違いを飲み比べ🤔
左:ブラジル カナリオ(KALDI)
※熟すと黄色になる珍しいコーヒー
右:ブラジル完熟手摘み(近所の豆屋さん)
カナリオは酸味と甘味が前面に出ていて飲みやすい👍
香りも柑橘系で気持ちもすっきり😄 pic.twitter.com/lakljglpiA— コマツナ@コーヒースペシャリスト/40歳でカフェ開業したい/ブロガー (@toushikenyaku) September 27, 2021
豆の違いを知るにはカッピング
なんて呼ばれるやり方もありますが、
単純に2種類以上の豆をドリップして比べるのもいいでしょう。
器具やお湯の温度・注ぎ方を変えてみる
最初はこれが簡単でいいです。
もしドリッパーが2種類以上あるなら
それぞれに同じようにお湯を注いでみて下さい。
お湯が抜けてコーヒーが抽出される様子や
コーヒーの味に違いが出ます。
これを繰り返すと自分の好きなコーヒーが
「どうやったら家で飲めるのか」
そんなことを考え出すと思います。
そこまで行ったら立派な【コーヒー沼】にハマっています。
探せばいくらでも出てくるコーヒー器具
コーヒーの世界に一歩踏み入れて改めて器具を探し出すと
いくらでも出てきます。
ホントに・・・
・ドリッパー
・サーバー
・ペーパー
・ポット
・その他諸々・・・・
しかもどんどん新しいものが出てくる。
もう。。。
楽しくて仕方なくなりますよ!
焙煎してみる
コーヒー豆を買ってきて、淹れて、飲んで、楽しむ
これだけでも家でコーヒーを楽しむ方法としては充分です。
というか、ここまでオススメしたことをやるだけで
永遠とコーヒーを楽しめます。
しかし、なかにはコマツナのように
まだ別のことに挑戦したい!
ということを思う人もいると思います。
そんな人にオススメしたいのは【自家焙煎】です。
おはコマ☀️
今日も朝から手焙煎☕
エチオピア ウォッシュド
を40g焙煎👍
写真の緑色の豆が焙煎前の「生豆」
焙煎するとこれだけ膨らむんです😄
水分が抜けるので10%くらい軽くなる💧
毎回ポイントを絞って工夫して良い焙煎を目指します💪#コーヒーのある暮らし#手焙煎 pic.twitter.com/WasGQghjn2— コマツナ@コーヒースペシャリスト/40歳でカフェ開業したい/ブロガー (@toushikenyaku) September 1, 2021
自家焙煎はコーヒーの世界を何倍にも広げてくれる
家でコーヒーを焙煎する
これは簡単に言えばコーヒーというものを作り出す
ということです。※正確には若干違う気がしますが。。。
どのような工程で我々がよく見るコーヒーというものが出来ているのか。
そこにはどんな技術があるのか。
そんな言ってしまえば、生きる上で知らなくてもよいことに首を突っ込んでみる。
その体験はコーヒーだけでなく人生をも豊かにしてくれると思います。
コマツナは↓こんな器具で焙煎してます。
軽くてとても扱いやすいので、苦にならず続いてます。
お手軽に始めるなら手網焙煎か
手鍋焙煎でしょうか?
フライパンでも始められます
お金があるなら焙煎機を買っちゃうって方法もあります。
嘘です。
コマツナが欲しいだけです。
最後に
コーヒーの楽しみ方は人それぞれです。
しかし殆どの人が今の現状を受け止めるだけです。
一歩踏む出したら全く別の世界が広がっているます。
もし少しでも興味があるなら、今回オススメした方法の中で
どれか1つでもよいです。はじめてみて下さい。
その一歩はコーヒーを楽しむだけじゃなく
必ず人生を豊かにする一歩になってくれます。
では
コメント